よい週末を♡
musicの最近のブログ記事
洋服を着るのが楽しい季節です。
季節の深まりとともに、衣替え。
音楽も香水もメイクも秋らしいものに。
寒い日はジェーン・バーキンかけて、
週末はサニーデイサービス
秋になるとイエモンが聴きたくなる♡
ディンダンディンダンダン♪
アバーンギャルドでいこうよBABY!吉井さんかっこい〜〜♡
暗黒夜想派乙女だった私の好きなタイプ
生き様系
がりがり
今はどっちもやだ。
キネシスのクラスであさこさんに、
知子さん絶対好きだと思う!っておすすめされて、観てきました。
マドンナが監督した「ウォリスとエドワード」
現代のNYに生きる女の子、ウォリーは、誰もがうらやむ生活を送りながら、
子供を欲しがらない夫との夫婦関係に悩んでいる。
そんな時、ウォリスとエドワード8世をテーマにした展覧会に行き、
ウォリス・シンプソンの生き方に惹かれていく。
ウォリスとは、エドワード8世が王位を捨ててまで愛し結婚した女性。
二度の離婚歴があるアメリカ人。
ウォリスとエドワードの物語とウォリーの人生が描かれ、
ウォリーの妄想の中で、ウォリスとしゃべったり、励まされたり、
おしゃれのアドバイスをしてもらったりする。
ヴィオネ、クリスチャンディオール、ジバンシー、スキャパレリ、
ヴァンクリーフアーペル、カルティエ、、、
ダンスと会話が上手で、着こなしのセンスが良く、魅力的なウォリス。
Sex PistolsのPretty Vacantでウォリスが踊るシーンかわいい。
着たい洋服いっぱいあった♡
私もあんな風にマティーニ作ってふるまいたい。
トムフォードの「シングルマン」も手がけている、コジェニオウスキが作った音楽も
素晴らしく、ファッションもインテリアもすっごくおしゃれで素敵だった!
「おとぎばなしじゃないの」ってウォリスは言うけど、
美しいだけじゃない現実で、愛をえらびとりながら生きていくことは
苦しいこともあるけれど、
この好きな人のための自己犠牲ってやっぱり女の幸せと思ってしまう。
古風?
このマドンナのラストの曲も微笑ましく思える。
でも、、邦題とポスターが良くないって思うの。。
夏の夜はシャンパーニュとフレッシュな桃で作ったベリーニが飲みたくなる。
そのことばかり考えていたらこの前とびっきりおいしいベリーニが飲めた。
そこからスイッチが入り、ももブーム到来。
外はピンク色で中は白くてまるい桃ラヴ。
フレッシュでかわいくて ちょっぴりとすっぱいの♡はレモンか...。
はじけるジューシーな桃もよく熟れてる桃も!
ツィゴイネルワイゼンで大楠道代が
「水蜜桃は腐りかけているときがおいしいの」
といって妖艶に桃をなめとるシーン。わるい桃。
香水もピーチが入ってるものが好き。
桃みたいに食べてみたらおいしそうな女の子がいい♡
ももプリンさいこお♡
だいすきっ。
ゴールデン街からの二丁目。。
女装オリンピック@星男
バゲットバルドーさん。
グッキースマイル
ミオちゃんとグッキースマイル。
ヴィヴィアン佐藤さんと。
夜遊び万歳♡
東京の誘惑は続く...
春って絶対的に色んな物を御Newにしたい時期♡
お化粧品とか、新しい洋服欲しくなる。
私はクライアントさんに影響うけまくりで、
ネイルサロンにいったり、睫毛のエクステンションをつけたり♡
みんな美意識高くて私は興味津々に教えてもらってます。
この睫毛わかる??
おねえちゃん、あれに似てるよ、その睫毛。ラムチョップ。
ラムチョップ懐かしいよね。好きだったよねっていわれた〜〜
地味目指してたけど、も〜やめた♡
雨の土曜日、皆様ご機嫌如何ですか。
今日は遊んでることばっかり、めいっぱい楽しいことを書いてみよう。
最近は素敵なおうちに呼んでいただくことが多い。
お部屋ってその人が垣間見えますよね。プライベート空間に呼んでもらうのってうれしい。私の部屋は何にもないし、男の子の部屋みたいなんだけど、人の本棚とかレコードとか、キッチンとかにドキドキしちゃう。
人生初のたこパ♡たこ焼きを前にはしゃぐ。
こんなかわいい部屋に住んでいる女の子って私が男だったら好きになっちゃう。
♡中目黒のいふうの雲丹ごはん〜♡
持ち寄りホームパーティー@駒場のおしゃれなおうち。
私が作ったもの。ビーフストロガノフ、マッシュルームのソテー、向田邦子のクレソン炒飯、にんじんサラダ、苺のコクテイル♡
テーマは昭和な洋食。いちごは、中原淳一が「一番かんたんで、もっとも苺の性質にかなった頂き方」と絶賛するブランデーと同量の蜂蜜を混ぜたソースをかける乙女な食べ方。
ファッションもターコイズブルーの膝丈タイトスカートにヒールをはいて、昭和なバービースタイルで。
嵐の夜は、嵐が去るまで飲んでいたのですが、じんわり楽しくて、ここで地震がきて死んでもいいねって話していて。まわりの人を笑顔にしたり、楽しい時間をあつめたい。
自然に生きていきたいものです。
これからも人との出会い、触れ合いを大切にしていこう♡
そんなに強くなりたくない、倒れちゃいたいなって思う
超ブルーな気分の日もあって。
今日は朝からいっぱいレッスンをした。
いつものことだけど、クライアントさんからパワーをもらう。
ジャイロに来るの待ち遠しかったよっていってもらえたり、
ほらこの脚のライン見て❤っていわれたりほんとにすごくうれしい。
もっといい仕事がしたいなとか誰かを守りたいって思うと強くなりたいと思う。
それからいまはもう会えない人でもその人がかけてくれた言葉や、思い出が
心をあたためてくれたりもする。
私の特効薬はいっぱいあるんだけど。
つらい時は、東京音大の関根先生のことや音楽に触れていた日々のことをよく思い出す。
卒業して2年くらい経ってから、先生にずっと渡しそびれていたストールをプレゼントした。
そしたら先生から留守番電話が入ってて。
私は疲れ切って表参道のタクシーのなかでそのメッセージを聞いた。
「あなたのこといつも思い出しているのよ。このまえも思い出してた。洋服屋さんで素敵な洋服を見るとあなたのこと思い出すのよ。もらった香水をつけるたびに思い出すのよ。あなたの弾いたドビュッシーは音楽的だったなあって。また会いましょうね」
先生は大御所で超多忙だからかいつも早口だった。
一年くらい前思い立って東京音大に先生に会いに行ったときも
アパレルからジャイロの転身ぶりに驚くこともなく、
超肯定してもらってなんだかすごく安心した。
遠慮なくおこってくれていつでも味方でいてくれる先生がいるってほんとうに幸せなことだと思った。
ものごとや人間関係は変化し移り変わっていくし、自分の気持ちも日々変化していて
不毛に思えたりする。
誰がそばにいたって生きていくには一人だけど、
誰かが自分と関わってくれたりする。
もういまは会えないひとや遠く離れている人でも、
つながりやむすびつき、それって簡単には消えないことだと思う。
感謝して生きていこ。
すべてはルービックキューブのように刻々と移り変わる。
めでたい縁起。
- ジャイロトニックと出会い、その動きの美しさ、素晴らしさにはまり、トレーナーの道へ。身体の内側を見つめ、身体の感覚をよみがえらせることの重要性を感じ、素晴らしいGYROのエクササイズを多くの人に伝えたい。
- http://keyno36.com/