まだまだ続きます♡
次に登場するのは、ジャイロ歴10年(!)Iさん。
私が知る限り、一番いろんなトレーナーのレッスンを受け、
キネシスにトニックにがんばっていて、ジャイロを愛してる人です。
毎週のレッスンは、すごく楽しくて、良い気をいっぱいもらっています。
ジャイロ歴10年 IY
ダンスの身体づくりのためにジャイロキネシスとジャイロトニックを始めました。
美しく動けるようになったり怪我をしなくなっただけでなく、身体も立体的になり、何よりもジャイロの動きそのものが気持ちよくて楽しくて、もはやジャイロなしの人生は考えられません。
この素晴らしさをひとりでも多くの人に実感してほしいです!
**********************
次はジャイロ歴5年 法科大学院生 カナコ
学校の体育がなくなると身体を動かす機会は自分で作らないといけなくなって、私はダンスやバスケ、卓球をしたいと思ったけれど、なかなかやる機会がないまま、目の前のジャイロに参加することになった。
キネシスはみんなでやるので、人の振り見て我が振り直せ的に出来て、動かし方を少しずつ修得していけるのが面白い。いろんな人と一緒に身体を動かすのは楽しい。
トニックは1時間みっちり自分に向かうので、贅沢な気持ちになる。普段は都会の道で平面的に動かす足だけど、ワイヤーに吊るされて自在に足を操るのは難しく、不思議な感覚できつ楽しい。
そういう少しずつ修得していくような運動で、身体の仕組みが分かったり、自分のクセを知ったりできるのがきつ楽しいです。
**********************
きつ楽しいそうです(笑)
ジャイロを日常的に生活に取り入れている方、
それぞれ身体への向き合い方、テンションで面白いです。
次はジャイロキネシスのほぼ毎週通ってくださっている
出席率No.1のアサコさん♡
出版社勤務 アサコ
ジャイロは近所で手軽にできる運動くらいのつもりで始めましたが、すっかりハマってしまいました!まるで教会に通うような感じで(?)日曜の午前中FLOW TOKYO通いを続けています。今は、生活のリズムを保つために、また週一回の身体のメンテナンスの意味でも私にとっては必要な時間です。もともと首の骨に歪みがあって痛みが出たりしていたのが、最近では気にならなくなり、O脚気味で腰が張っていたのも整ってきたように感じています。何より嬉しいのが、ポッコリお腹が解消されたことと、ヒップアップです。まだまだ自分の努力次第では身体のラインは変えられる!伸びしろはある!と思っているので、長く続けていきたいですね。
**********************
うれしいお言葉♡
ほんと教会に通うような日曜日ですね笑
最後は一番テンションの高い人からのコメントです!
つづく...