Blogを放置してしまったのは、一番は、NYに行くためにせっせと働いていたっていうのと、書きたいことがありすぎて、ためすぎて何から書いたらいいかわからなくなっているということです。
怒濤の11月を振り返ってみると、、、
まずは落語!私のロゴやチラシをデザインしてくださっているえみこさん&まさくんに招待していただき、志の輔さんの落語を聴きに行きました。本筋に入る前に演目に関わりのある小話が語られ、それを枕というのですが、枕から本題への入り方とか、とってもおしゃれ。
枕は観客をリラックスさせたり、ひきつけたりする役割があるそうですが、私もレッスン前の「枕」もっと上手になりたいものです。落語の独演会って初めてでしたが、あの世界感ひきこまれる!観客との距離が親密。
またとある日曜日、東京音大の恩師の卒業生の会を聴きに日比谷へ。
何年ぶりだろう。ピアノの生の演奏聴いたのって。
関根先生のメッセージ、「愛のある演奏で感動した。お金があってもなくても好きな人は続けるんだなと思った」
ピアノから離れてみると、ピアノが弾けるってことうらやましいと思った。音楽で表現できるのって素敵なことだ。
それから!ホワイトクラウドで同じ曜日の丸橋さんのインド舞踊を観に行った。
普段は同じジャイロトニックトレーナーとしての顔しか知らないから、すっごく新鮮。
お姫様の役を演じていた丸橋さん、キラキラ輝いていました。
私は何で輝けるのか?愛を持って継続が鍵。